
POCKETHASH(ポケットハッシュ)キャンペーンの真意に迫る
2020年3月5日に新しいキャンペーンがスタートしました。
公式テレグラムでの発表は以下になります。
【新キャンペーン】
ユーザーの皆様
お待たせいたしました、新キャンペーンの発表です。
【役員体験、換金手数料還元キャンペーン】
お陰様で、日本オープンしてから1ヶ月強が過ぎユーザー数が45,000を超えました。アプリケーションの使い方も慣れてきた頃かと思います。
すでに知っている方もいるかと思いますが、ポケットハッシュでユーザーが得られる利益の一つに役員報酬があります。
<通常の役員報酬の分配>
全体の換金手数料を100%として
→社長が全体の10%
→常務取締役が全体の20%
→取締役が全体の30%
→工場長が全体の40%
となります。
例えば、全世界で社長が1人で1日の換金手数料が1億円だとします。
社長は1億円の10%の1000万円分のUSDTを1人で受け取れます。
同様に、常務取締役が3人いる場合、
常務取締役は1億円の20%の2000万円分のUSDTを3人で均等に受け取れます。一人当たり666万円分くらいのUSDTになります。
以下同様です。
役員に昇格すると、全世界の換金手数料が計算され、毎日配当されます。
今回は、この役員報酬を還元するというキャンペーンになります。
日本オープンをしてから最初に工場長が誕生した日付までに分配するべきUSDTが312,500です。この分配されていない換金手数料を役員で配当する報酬と同様の方式を使い還元していき、役員報酬を体験していただきます。
<キャンペーン期間>
日本時間:3月5日12:00~3月31日23:59まで
<配当総額>
312,500USD
<分配率と条件>
キャンペーン期間中にUSDTで購入した累計PHT購入枚数に応じて換金手数料の配当をします。
換金手数料は作業員から社長までを合計すると100%になり、本来ならそれを工場長以上で毎日分配するというシステムになっております。
今回分配する換金手数料(日本オープンから2月19日まで)も役員に分配する報酬と同様の分配方式を使います。
期間中の累計PHT購入金額が対象になります。
①100,000PHT以上の購入→(社長と同様の分配率=10%)
②10,000PHT以上の購入→(常務取締役と同様の分配率=20%)
③5,000PHT以上の購入→(取締役と同様の分配率=30%)
④2,000PHT以上の購入→(工場長と同様の分配率=40%)
今回のキャンペーンの配布額が約320,000ドルになるので
・①の購入者が1人なら→32,000ドルを1人で獲得
・①の購入者が2人なら→32,000ドルを2人で山分け
以下同様です。
今回のキャンペーンで昇格する方が多く、実際に役員になる方も出てくると思います。
また、コロナウイルスがおさまり次第、マイニング工場のツアーも検討しておりますので楽しみにお待ちください。
引き続き、ポケットハッシュをよろしくお願い致します。
そして3月7日に訂正の案内
【新キャンペーンの誤解とお詫び】
ユーザーの皆様
昨日から始まったキャンペーンですが、一部誤解がありましたのでお詫び申し上げます。また、改めて詳細を発表させていただきます。
『期間中の累計PHT購入金額が対象になります。』
↑
こちらの部分ですが、すでにアプリ内にあるUSDTでPHTを購入しても対象になりません。
新規で外部から入金をして購入したPHTだけが対象となります。
なぜ新規で外部からの入金限定なのか?

今回のキャンペーンの理由は1ヶ月強で登録者数45,000人突破と日本オープンをしてから最初に工場長が誕生した日付までに未分配のUSDT312,500$を還元するから、この機会に役員報酬を体験しませんか?というものです。
正直、意味わかりません。
ちなみに一部のテレグラムチャンネルではすでにお金集めたいんだろうねという話題に発展しています。
私もそう思います。
なので、絶対入金してはいけません!
入金リスク
POCKETHASH(ポケットハッシュ)キャンペーンの疑問点は以下になります。
- キャンペーン実施の理由が不明
- 還元する金額の根拠が不明
- 還元する金額が実際にあるかどうか不明
- 新規入金した対象にしない=入金された金額をそのまま配当に充当する可能性が非常に高い
- 還元対象となる役員と人数は運営が自由にコントロールできる以上、入金した以上に還元される保証がない
- そもそも還元する保証がない
正直怖いです。
攻略法があるので激甘案件という情報


一部のサイトでこのように煽っているのがありますが本当に危険なので、お勧めしません。
このサイトであんないされていた攻略法は以下になります。
- 「条件を達成すれば等級に関係なく役員報酬が貰える」ここに注目
- ターゲットは2000PHTで、それを稼ぐには1日「80PHT」くらいを毎日購入できれば良い。つまり毎日80PHTをポケットハッシュから貰えれば良いという発想でこれは、作業員から班長レベルでも何とかなる金額。
- 換金限度額を増やすために班長になりましょうとのこと
- そして毎日100PHT出金して、それを2000PHTの購入金額に当てましょう
(要は再投資です) - これで2000PHTの購入金額をクリアすれば役員報酬を手に入れることができます。
注)手数料による誤差は考えてませんとのこと
この攻略法についての疑問
疑問その1
仮に役員報酬が貰える2000PHTをクリアしたとして、実際いくら貰える試算なのか?
貰える金額の分母は125,000USD
つまり、1000人以上同じことすれば貰えるのは100USD程度
疑問その2
キャンペーンが最後まで完走する前提の記事になっていましたが、何を根拠に最後まで完走できると表現できたのか?
ネガティブに考えすぎをいう意見もあるかもしれませんが、自分でリスクをコントロールできない以上、損失を出したくなかったらこの程度は考える必要あります。
POCKETHASH(ポケットハッシュ)を推奨している人の考え方は少し楽観的

そもそも長期的に運用できる案件ではありません。
いつとんでもおかしくないポンジスキームと何ら変わらないのです。
過去の関連記事でも解説していますので
よかったら参考までに読んでください。
POCKETHASH(ポケットハッシュ)徹底検証
【要注意】POCKETHASH(ポケットハッシュ)はかなり危険な投資案件
ポケットハッシュ どうなの?最新情報
個人的な見解をすると、キャンペーンで入金を煽ってきている以上
いつ出金停止になってもおかしくない状況です。
もしかしたら、まだシステムが稼働し続けるかもしれません。
ですが、過去の似たような案件の歴史からもそう長くはないと断言します。
再投資せず、常に回収しておくスタンスが堅実です。
コメント