夢の時間はそう長くは続かなかった
9月末から続く「プランスゴールド(PGA)」の出金停止、そしてサイトへのアクセス不可から、事実上プランスゴールドは破綻(飛んだ)といえます。
元々、私は4月の時点から不明瞭な点がある投資案件としてアラートを出し続けていました。
それが半年経った9月末の時点で、ついに恐れていたことが現実化した状況です。
しかし、多くの参加者はその事実を受け入れれないのも分かります。
5月のグランドオープンのタイミングで飛ぶと騒がれたけど、それを無事に乗り越え、出金トラブルもなく短期間で月額1,000万円を稼ぎ人生を変えた人が何人もでて、まさに夢を現実化できる神案件状態。
更に、仮想通貨のアービトラージの枠が上限に近づいたタイミングで、新たな投資商品であるコモディティ(先物)の前倒しスタート。
多くの参加者はPGAが終わるなんてことを疑いもしませんでした。
いえ、それは嘘です!
一部の参加者は、もしかしたら9月末でPGAが飛ぶかもと内心思っていた話をチラホラ聞きます。
実際に、私が参加していたラインのオープンチャットでも9月末を乗り越えれたら本物とか投稿をしている人がいたことからも飛ぶかもしれないという不安を少しは感じている人が何割かはいました。
しかし、そんな彼ら彼女らも周りの参加者同様楽観的に物事を判断し、最後の撤退チャンスを見送ってしまったのです。
私は数年に渡り、仮想通貨のお金預ける系の投資案件(配当型ウォレット、HYIP、マイニング、アービトラージ)のMLM案件を見続けてきています。
過去の事例からみてもいつ飛んでもおかしくない可能性が高いことから注意喚起の動画を8月の下旬にあげても響かない状況!
完全に偏った
認めたくない
という思考と表現したほうが正しいかもしれません。
これはサンクコストバイアスという自分の都合のいいように物事を解釈してしまっているのが原因となります。
今回この状態におちいってしまった人は、まず撤退できなかったでしょう。
そして、この後どうしていいか途方に暮れている人も中にはいるかもしれません。
この後、二次被害に合わないためにもどのような行動をすればいいか
徹底解説していきたいと思います。
二次被害の危険性があるもの
- 回収代行
- 救済案件
この2つはダントツで二次被害にあう可能性が高いです。
その理由の本質は大きく2つ
- 想定外の出来事に直面し、現実を受け入れることができず正しい判断ができない状況。
- 現実を受け入れれてはいても、損失の金額を受け入れることができない、何とか取り戻したいという偏った思考になっている。
人は想定外の出来事に直面した時、パニックになります。

具体例をあげると、例えば交通事故で自動車を運転していて事故を起こしてしまった場合。
怖くなって現場からそのまま逃走した。
といったニュースをよく耳にしますよね。
それは、自分が正しく判断できる容量(キャパシティ)を超えてしまった為に、気が動転してしまったからですよね。
このように人は想定外の出来事に直面したら瞬時に正しい判断ができないことから、思考が停止してしまいパニックに陥ってしまいます。
その状態で、助け船のような話を持ちかけられると
渡りに船、願ったり叶ったり、地獄に仏といったように、普段ならきちんと情報整理するところを何も考えずに即決断してしまうのが原因です。
二次被害を防ぎ短期間で立ち直る方法3選

- お金が欲しいのかお金を作る力が欲しいのか考える
- 「自分はどんな人生にしたいのか?」改めて考える
- 自分が10年後 20年後も継続できることで、それを収益化できないか考える。
なんか宗教っぽいかもしれませんが、極論これだと私は思います。
一つずつ細かく解説します。
お金が欲しいのかお金を作る力が欲しいのか考える
例えば
- 現金2億円入っている預金通帳
- 今は預金残高が数円しか入っていないけど、来月から死ぬまで毎月30万円入って来る預金通帳
この1と2の預金通帳のどちらが欲しいですか?と自分で真剣に考えてください。
年齢にもよるかもしれませんが、おそらく現金2億円の方が最終的に手に入れれる金額は多くなるでしょう。
なので、2億円と選ぶ人も多いかもしれません。
でも、ここに罠があります。
本当に2億円を手にした人は人生が豊かになれるのでしょうか?
宝くじで億万長者になった人、2017年の仮想通貨バブルで億り人になった人、自由億人(2桁億超え)になった人。
豊かになれましたかね?
確かに、その手にしたお金をベースに新しいことを挑戦したり、手が届かなかったモノを手に入れることができて豊かになった人も中にはいます。
でも、そうならず乞食に逆戻りした人もいます。
なぜ、乞食に逆戻りしたのでしょうか?
その理由を説明するにあたって
実は私の身近でこんな出来事がありました。
例1
家族が交通事故でお亡くなりになり、慰謝料と遺産で約4億円を手にする。
その現金を手にしたのをきっかけに、仕事は退職、新築マイホームを建て、自動車の新車3台購入、外食当たり前、欲しいものは即購入といった生活をしていました。
しかし、そんな生活も長くは続かず3年経たず、手にした現金は底をついてしましました。
しかも、その後が大変。
一度、経験した生活レベルを落とすことができず、常にお金に苦労する日々を送っています。
例2
ご主人が勤務中に事故で無くなり、保険金約2億円を手にする。
その現金を手にしたのをきっかけに、ブランド品や貴金属購入や友人をランチに誘い食事をご馳走するなど生活が派手になる。
派手な生活は止まらず、終いには子供の養育費として計算していたお金にまで手をつける状況。
わずか2年と持たず手にした現金の大半を使ってしまったとのことです。
別に、今回の例をあげた遺産を手にした人とは限らず、宝くじで億万長者になった人、2017年の仮想通貨バブルで億り人になった人全てに言えます。
トレードで大勝ちした人もそうです。
例えば、FXをはじめて日が浅いときに1ヶ月で100万円とか稼げちゃう人がいますが、翌月とか翌々月とかにその利益を全て失ったり、終いには市場から退場してしまう人だってザラにいます。
これは人は自分の器以上のお金を手にすると、
どう使っていいかわからず、元の状態に戻そうとして
無駄に浪費してしまうという原理原則があるのが理由となっています。
確かにお金は生きていく上で必要です。
でも、コントロールできない大金を手にしても
逆にお金に振り回されて不自由になったり不幸になったりする危険もあります。
そういった意味でも、毎月必要なお金をきちんと稼げる力をまずは身につけ、その器を徐々に大きくしていくのが最短最速だということを覚えておくことをお勧めします。
「自分はどんな人生にしたいのか?」改めて考える

私は人生が終わる時、私の大好きなワンピースのワンシーンでDrヒルルクが最後に言った言葉のように「全くいい人生だった!」と、心から思える人生にしたいと思っています。
確かにそれは、お金があった方が良いです。
でも、お金だけでは「いい人生」になりませんよね。
実は私は仮想通貨バブルで億り人になっています。
でも、億り人で億の資産を手に入れたとき、正直戸惑いました。
この後の残りの人生をどうやって生きればいいのだろう、、、
毎日、ただ何も考えず飯を食らい、ダラダラとテレビやYouTubeを見たり、ゲームをして無駄に時間を過ごし、たまに旅行に行く。
確かに、もっと活動的にいろんなところへ足を運び、人脈を作り新しいビジネスの挑戦もできます。
でも、そんなリスク犯して、せっかくの利益を失うのは怖い。
そんな状況に陥ったのです。
結局私は、人生に何の目的を持たず生きてきて、大金を手にし翻弄され、そして失い自分は乞食だったと気づかされました。
でも、そんな私を救ってくれたのが
私の大好きなワンピースの名言「全くいい人生だった!」なんです。
私はこの言葉を基準に自分は死ぬ時、
「私の人生って、いろんなことあったけどやりきったな」って、どうすればなれるかを考えました。
そして、たどり着いたのが、(ブログ+YouTube)✖️投資という生き方をするということ。
そして、自分がこの3つの柱1本ずつを納得いくまで成長させることができた時、自分の目的は達成できたことになると心から思えることができました。
金額だけで見れば簡単に達成できるかもしれません。
でも、上には上がいます。
ブログ、YouTube、投資をベースに私が想像していないような素敵な人生を送っている人がきっと大勢いるでしょう。
それは、そのステージに上がってやっと見える景色。
どんな景色が待っているのか、一段ずつ楽しみながら上がって行きたいと今は思っています。
自分が10年後 20年後も継続できることで、それを収益化できないか考える。

前項の「自分はどんな人生にしたいのか?」改めて考えるで、私はブログ、YouTube、投資とお話ししましたが、それをあなたに押し売りするつもりはありません。
たとえばプログラムを作るのが好き、動画編集が好き、絵を描くのが好き、物販が好き等、人それぞれ興味を持つのはバラバラです。
なので何をやるかは自分で決めていただければOK
ですが、一点だけ注意点があります。
それは、10年後も20年後も継続できることを選びましょうということです。
じゃないと、途中で飽きたり、うまくいかなくて諦めたりしてしまいます。
それじゃあ、勿体無いですよね。
途中で中断するのはありですが、完全に諦めてしまうのはNGです。
そこを注意して選びましょう。
まとめ
今回の記事でお伝えしたいこと
まずは、現実を受け入れて冷静な判断が出来るようになることに努め、元本回収案件や救済案件といった誘いにフラフラ乗らないようにしましょう。
冷静に判断できるようになったら次の3つをベースに今後の人生について真剣に考えましょう。
- お金が欲しいのかお金を作る力が欲しいのか考える
- 「自分はどんな人生にしたいのか?」改めて考える
- 自分が10年後 20年後も継続できることで、それを収益化できないか考える。
最後に
この記事はきっとあなたが次の行動を起こすきっかけとなります。
それは、神様は乗り越えれない試練をその人に与えないからです。
人は試練という壁にぶつかった時、それを乗り越えれるご縁をいただけるようにできています。
そう、私のこのブログを見つけたのもご縁の一つです。
もしあなたがPGAで損をしていなかったら、この記事は読まなかったでしょう。
それを読んだということは、ご縁があったからです。
そして他にも新たなご縁がもう出来ているかもしれませんし、これからも新たなご縁があるかもしれません。
このご縁の一つ一つをきちんと見極め、そして自分の人生が豊かになるような人とのご縁を大切に育て上げていけば必ず道はひらけます。
私はそうして道を拓くことができたのです。
コメント